今年は自然災害が多くありました。
西日本が雨による被害を受けたと思ったら、次は台風21号により、大阪を中心とした地域で被害がありました。
そしてすぐに北海道での地震…。
正直、台風21号の被害はすぐに解決するかと思っていました。
台風が直撃し、関西国際空港がストップ。
和歌山との県境あたりでは停電になっていたそうですね。
先日、この台風での保険事故数が発表されました。
約48.5万件ものかずになったそうです。
あの台風を体感しましたが、こんなにも被害があったなどとは思っていませんでした。
自分の周りはそれほどの被害はないように見えていましたが、そんなことはなかったようです。
先日、台風以降初めて美容院へ行きました。
その美容院の看板も曲がっていました。
話を聞くと、直したいけれど、修理する側も手一杯ですぐに向かうことができないとのことから、仕方なく放置していると話しでした。実際落ちそうと言うわけではないので、そのままでも大丈夫そうに見えるけど、また強風を伴う天候になったら状況は変わるかもしれません。
関西に住んでいる友人に聞くと台風直後、スーパーには物はなくなり、自販機も入荷待ちになっていて、使用することができなくなっていたようでした。もうあれから何日も経っていますが、まだスーパーには商品がないというところもあるといいます。
また、家具屋さんへ行った際には、家具はあっても在庫を配送するのに時間がかかるため、二週間後に配送になるという商品もあったそうです。
まさか、食べ物だけでなく、こんなにも様々な物が滞ってしまうのかと正直友人から聞いて驚きました。
被害総額もきっと今の時点でも大きな額になっていそうですね。
そして、未だに完全復旧していないので、できるだけ報道をして欲しいなと思います。
最近のコメント