こんにちは!
久しぶりに釣り仲間と佐久島まで釣りに出かけてきました。
佐久島の船着場までは、名古屋からだと約1時間ぐらいでつくぐらいの近さです。ずっと釣りにいきたいと思っていたんですが今月は忙しくてなかなか行けなくて、やっと時間ができたので友人を誘って釣りにきました。
朝の7時30分に名古屋を出て9時30分のフェリーにのっていざ佐久島に!!
この日は、天気はいいものの風が強くて寒かったのです。
今回の釣りのポイントは東口のフェリー乗り場付近に!
堤防があったおかげで寒さも気にすることなく釣りを楽しむことができました。
この11月、12月の時期の佐久島はメバル・アイナメ・カサゴなどがつれるようで、岩場近くにポイントがあるということで岩虫をエサに頑張ってきました。
20分待ってもまったく気配がなし・・・・
近くにいるおじちゃんは朝から来ていたようでもうすでにアイナメを10匹ぐらいつっていました。
結局、2時間過ぎてもフグの小さいものしか釣れず・・・・ちょっと諦めムード。
あまりにも釣れないので地元のおじさんにポイントを聞いたら、フェリー乗り場の下にクロダイが釣れるよと情報をゲット!!さっそく針を垂らして探ってみるものの当たりもなし。おじさんいはくけっこう黒鯛が釣れるみたいで、大きいと40cm級もつれたみたいです。
なんだかんだいって5時間ぐらい経って連れたのは小さいカサゴが2匹…小さすぎたのでリリースしました。
せっかく佐久島まできたけど、帰りのフェリーの時間を考えるとここらへんが限界…、諦めて帰り支度。ほんとは大量に魚を入れて帰る保冷箱も軽いままで帰ることになりました。
来年またリベンジに帰ってきたいと思っています。
でも、久しぶりの釣りやっぱり楽しかったですね(笑)
最近のコメント